諸論点の中立的考察

諸論点について、私見はできるだけ述べず、ちまたの主張を公正中立に比較・分析する。

【09】テレワークと残業強制(02)育児との両立

www.nikkei.com

日本経済新聞2020.4.22(水)朝刊
保育所休止で企業奔走
 三菱商事、在宅業務中の世話認める
 ベルフェイス、シッター利用に10万円』
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58335870R20C20A4TJ2000/

 

(引用開始)
三菱商事は、子どもの年齢や人数を問わず、世話をしながら仕事をしてもよいとした。これまでも在宅勤務を認めていたが、生産性の観点から子どもを保育所に預けるなどして「職場と同じ環境で働くこと」が条件だった。
(中略)
小学校や保育所が休みになった場合のベビーシッター利用について、内閣府は1家庭あたり月に最大5万2800円までとしていた助成額を、月26万4000円まで引き上げる特例措置を4月以降も当面延長することを決めた。
(引用終了)

 

■素朴な疑問

・「世話をしながら仕事」は、裁量労働制と同じく、
 時間管理ルールとの折り合いが問題となる。
・前回ブログ
  https://sna-public-issue.hatenadiary.com/entry/2020/04/17/005243
 と同様の問題意識。

内閣府のベビーシッター利用の特例は、
 あくまで当面の緊急避難的措置とみられる。
 (この特例を恒久化したら国の財政がもたない)
・とすると、その後はどうするか。
 タダのスープは存在しない。
 月26万円を今後は保険の仕組みでカバーするか。
 それとも発想を変え、たとえば
 「シッターロボット」などで代替する
 イノベーション解決型を模索できないか。